ブログ初心者が必ず導入プラグイン3選【これで準備完了】

スポンサーリンク
【ブログ初心者必見】超シンプル解説

ブログ初心者はWordPressのメリットであるプラグインが多過ぎることが裏目になって、どのプラグインをインストールすればいいのか悩んでしまってはいないでしょうか。

今回は、特にブログ初心者の方に、WordPress必ず導入プラグイン3選をご紹介します。個人的に、これ以外は基本入れなくて問題ないです!

「選定ポイント」

・必要性

・作業効率が高まる

 

プラグインを導入する目的

そもそもプラグインを導入する目的ですが、大きく2つあります。

①WordPressの機能的に弱い部分を、補完するためのプラグイン(必須プラグイン)

②Wordpressをさらに便利に使うためのプラグイン(効率プラグイン)

今回は、本当に必要性が高いプラグイン1つと、効率プラグイン2つに絞りました。ブログ初心者はこの3つをインストールし、有効化するだけで準備完了です!後は記事を書くのみです。

 

プラグインを導入する上での注意事項:

・古いプラグインや、ご利用のテーマにより、不具合を起こす場合もあります。

・特にセキュリティ系アップデートしないとログインできない事が発生します。

実際筆者はセキュリティ系のハプニングが発生しましたので、最初からセキュリティなくてもいいと思います。

ブログ初心者必ず導入プラグイン①:Google XML Sitemap

google xml sitemaps

目的:サイトをGoogleに認識するために必ず導入

・Googleにサイトが表示しない理由は、そのサイトのマップがないからです。

・サイトマップを作成しておくとSEOには有利になりやすいとされていますが、自分で作成するのはなかなか手間のかかる作業です。

 

どんなプラグイン:ブログの記事ごとにサイトマップを作成してくれるプラグインです。

・Google XML Sitemapを使用すれば、自動で作成してくれますので業務を大幅に効率化することができます。

・さらにを更新するごとにGoogleなどの主要な検索エンジンに対して更新情報を自動通知してくれる機能も搭載されていますので、検索結果に表示されやすくなり、アクセス数増加を期待できます。

 

導入方法:ワードプレスのプラグイン→新規追加→Google XML Sitemapインストール→有効化

 

ブログ初心者必ず導入プラグイン②:TinyMCE Advanced

Classic Editorを有効化する

目的:記事の入力が楽になるために導入

・最初の設定では、使いづらいと思ったから

・導入して、文字に色つけたり、行間隔を開けるなどがとても楽

 

どんなプラグイン:WordPress5.0から標準エディタとなった「ブロックエディタ」を従来のクラシックエディターに戻すプラグインです。

従来のエディターと新しいエディター(Gutenberg)

・テキストで色つけたり、マークつけたりできます。

・Word感覚で操作できます。

 

導入方法:ワードプレスのプラグイン→新規追加→TinyMCE Advancedインストール→有効化

 

ブログ初心者必ず導入プラグイン③:Table of Contents Plus

WordPress 便利なプラグイン 記事の目次を作成 Table of Contents Plus

目的:記事に目次を作るために導入

・目次を作成しておくことで読み手は内容を把握しやすくなります。

 

どんなプラグイン:ページの中の見出しを元に、自動で目次を作る有名なプラグインです。

・目次は、見出しを示すhタグを元に自動生成されます。

・特に文字数の長いブログや、Q&Aページなどで目次を出したいときに目次を作ると利便性が向上するのでおすすめです。

Table of contents Plus の仕組み ページ内の見出しを元に目次を自動生成する

 

導入方法:ワードプレスのプラグイン→新規追加→Table of Contents Plusインストール→有効化

使い方:目次にしたいところを見出し2にする

 

まとめ

プラグインを使用することで煩雑な業務を簡略化することができます。ただし、WordPressのバージョンによってはプラグインが正常に動作しなかったり、突然プラグインの提供が終了することもあります。

たくさん情報がある中で、ブログ初心者なら、この3つで準備完了です!後は、ひたすら記事を書くだけです。

コメント